林業分野
技能測定試験の受験申請はお早めに
2024年度、林業技能測定試験(林業分野特定技能1号評価試験)の受験申請
2024年12月1日(日)~2025年1月31日(金)まで
特定技能1号の林業分野で必要な技能試験を受験したい方は、上記の日までに受験の申請と受験料の支払いをする必要があります。
試験の日時、場所
2025年3月
愛媛県
学科試験・実技試験があります。
詳しい日にちや会場については、受験票と一緒に案内が届きます。
※国外試験は現在は行われていません。
受験できる人
- 試験日に18歳以上であること
- 何らかの在留資格をもっていること
試験について
学科試験
試験言語 | 日本語 漢字にひらがなルビあり |
試験時間 | 30分 |
出題形式 | ◯✖問題 |
試験内容 | 林業全般及び安全衛生に係る知識、業務上必要となる日本語能力を測定 |
出題範囲 | 林業職種技能検定3級と同一 |
合格基準 | 65%以上正答 |
※学科試験の問題例や解答は公表されています。
下記のサンプル問題で練習をすることができます。
学科試験サンプル
一般社団法人林業技能向上センターウェブサイトより
実技試験
試験内容 | チェーンソーを使った作業試験 |
試験課題 | 林業職種技能検定3級と同一 |
合格基準 | 課題ごとの評価内容合格基準40%以上 全体の合格基準60%以上 の両方を満たしていること |
※実技試験の試験問題は公表されています。
実技試験問題
実技試験の実施手順
一般社団法人林業技能向上センターウェブサイトより
受験申請について
申請期間
2024年12月1日~2025年1月31日までに下記両方の手続きをすること
- 受験申請
- 受験料支払い
申請方法
下記の林業技能試験受験申請書pdf(林業技能向上センターウェブサイトより)をダウンロードし、必要事項を記入。
添付資料と一緒に申請書をメールで送付します。ringyo_tokutei@ringyou-gino.org
必要な添付資料は、2枚目の「申請書記入上の注意」及び「個人情 報の取り扱い」についての一番下の欄に記載があります。
受験料の支払いについて
受験申請書が受理された後に、期限までに受験料を指定口座に振り込みます。
学科・実務経験の受験料 20,000円
試験当日の持ち物
試験当日には受験票や在留カード、パスポート、筆記用具や実技試験に必要なヘルメットなどの保護具、チェーンソーなどの作業用具など仕様・規格が決められた多くの持ち物が必要です。
これらを確認して忘れないように持っていく必要があります。
林業分野の特定技能ビザで働きたい方は受験申請をお早めに
林業分野の技能試験を2025年の3月に受験するには、2025年1月31日までに受験申請と受験料の支払いをする必要があります。
技能試験には学科試験と実技試験がありますので、前もって対策をし、準備をする必要があります。
特定技能1号ビザを取得したい方は、日本語能力の試験の合格もお忘れなく。詳しくは下記をご確認ください。↓


林業技能測定試験に合格したからといって、必ず特定技能1号ビザの許可が出るわけではありません。ビザの変更申請や認定証明書交付申請で許可・交付を受けてから働くことができるようになります。
愛知のビザ申請デスクでは特定技能1号のビザ申請手続きを代行サポートしています。
書類の作成、入管への申請や結果受け取り、入管とのやりとりなどをお客様に代わって対応いたします。お客様は入管へ出向く必要がなくなります。
ご相談は下記メールフォームまたはお電話にて受付ています。お気軽にお問い合わせください。
ご相談はこちらから
ご相談は初回1時間まで無料。1時間以上~¥5,000/hとなります。
ご依頼される方は相談料は無料です。
052-990-2805
(9:00-19:00 土日祝対応)
申請取次行政書士 駒田美理
愛知のビザ申請デスク
運営元:りりぃ行政書士事務所
名古屋市中区丸の内3丁目17番4号 第11KTビル4F

