愛知県名古屋市で技人国ビザサポートをしています、愛知のビザ申請デスクです。
技人国ビザをとりたい場合の学歴要件で、大学卒業者は該当しますが、専門学校の卒業生も該当する場合があります。
専門学校卒業の外国人が、技人国ビザの申請をできる場合を確認していきます。


専門学校卒業から技人国への条件
専門学校卒業者が技人国ビザでできる業務
『技術・人文知識・国際業務』の業務には、大きく分けて2種類あります。
- 自然科学又は人文科学の分野に属する技術又は知識を要する業務
- 外国の文化に基盤を有する思考又は感受性を必要とする業務
外国文化特有の、日本文化の中では育てられないような思考や感受性に基づく一定水準以上の専門的能力を要する業務
翻訳、通訳、語学指導、海外取引業務、服飾または室内装飾に係るデザイン、商品開発などが該当します
①自然科学又は人文科学の分野に属する技術又は知識を要する業務の場合
日本の専修学校の専門課程を修了
自然科学又は人文科学に属する技術または知識に関連する科目を専攻して、日本の専修学校の専門課程を修了したことが必要です。
海外の専門学校卒業の方は、この学歴要件の基準に当てはまりません。”10年以上の実務経験がある方”に該当する場合は、技人国で申請することができます。
また、専門課程の修了者に対する専門士および高度専門士の称号を与えられていることが必要です。
※「留学」から技人国へ変更の場合で、以下の表に該当する、ファッションデザイン教育機関の特定のコースを卒業した方は、”日本の専修学校の専門課程を修了”している必要はありません。(令和6年5月現在)
対象の教育機関のコース(出入国在留管理庁HP)
専攻科目と業務との関連性
専修学校の専門課程を修了した場合、専攻科目と従事しようとする業務には相当程度の関連性を求められ、判断されます。従事しようとする業務に相当程度関連する科目を直接「専攻」したとは認められないような場合でも、履修内容全体を見て、業務に係る知識を習得したと認められるような場合には、総合的に判断がされます。
また、関連性が認められた業務に3年程度従事した場合については、業務との関連性については、柔軟に判断されます。
専修学校の専門課程における『外国人留学生キャリア形成促進プログラム』で文部科学大臣による認定を受けた専修学校の専門課程の学科を修了した場合、専攻科目と従事しようとする業務の関連性については、柔軟に判断されます。
※「外国人留学生キャリア形成促進プログラム」とは、外国人留学生のキャリア形成促進を目的として、日本社会の理解の促進に資する教育を行うものを文部科学大臣が認定するものであり、令和5年6月から開始されています。
10年以上の実務経験がある方
10年以上の実務経験がある方も、技人国ビザ申請が可能です。
10年には、海外の専門学校で関連科目を専攻した期間も含まれます。また、技人国に該当する業務を10年経験していなくても、関連する業務に従事した期間も実務経験に含まれます。
②外国の文化に基盤を有する思考又は感受性を必要とする業務の場合
必要な2つの条件
以下の2つの条件に当てはまる必要があります。
- 翻訳、通訳、語学の指導、広報、宣伝又は海外取引業務、服飾若しくは室内装飾に係るデザイン、商品開発その他これらに類似する業務に従事すること
- 従事しようとする業務に関連する業務について3年以上の実務経験がある
3年以上の実務経験は、技人国で行おうとする業務とまったく同じではなくても、関連する業務である必要があります。
また、大学を卒業した者は、翻訳、通訳又は語学の指導に係る業務に従事する場合は実務経験は不要ですが、専門学校卒業の場合は必要な条件となります。
日本の機関との契約であること
日本にある機関で働く契約であることが必要となります。
技人国ビザで働くことができる機関や契約形態は、以下のようなものとなります。
- 会社、国、地方公共団体、、独立行政法人、公益法人等の法人、任意団体
- 日本に事務所・事業所等がある外国の国、地方公共団体(地方政府を含む)、外国の法人など
- 日本に事務所・事業所等がある個人
契約に基づく活動が、日本で適法に行われるものであり、在留活動が継続して行われることが見込まれることが必要になります。
日本人が従事する場合に受ける報酬と同等額以上の報酬であること
こちらは企業側の注意点であります。
技人国ビザで契約する際に、日本人が従事する場合に受ける報酬と同等額以上の報酬を受けることが必要となります。
通勤手当、扶養手当、住宅手当などの実費弁償の性格を有するもの(課税対象となるものを除く)は、この報酬には含まれません。
技人国ビザを取得したい方・ご担当者様
愛知のビザ申請デスクでは、技人国ビザを取得したい方、他のビザから技人国へ変更したい方、すでに技人国ビザをお持ちの方の更新申請をサポートいたします。
就職をしたい外国人の方や、雇用をお考えのご担当者様でお悩みの方はご相談ください。総合的にみて、該当する一番メリットのあるビザをアドバイスいたします。
申請取次行政書士が、入管への申請や結果受け取りも代行いたします。
初回ご相談 | 1時間まで無料 1時間以上¥5,500(ご依頼された方は相談料無料) |
海外からの呼び寄せ | ¥130,000~ |
他のビザからの変更 | ¥130,000~ |
技人国ビザの更新 | 事情変更なし¥50,000~ |
事情変更あり¥90,000~ |
ご相談はこちらから
ご相談は初回1時間まで無料。1時間以上~¥5,000/hとなります。
ご依頼される方は相談料は無料です。
052-990-2805
(9:00-19:00 土日祝対応)
申請取次行政書士 駒田美理
愛知のビザ申請デスク
運営元:りりぃ行政書士事務所
名古屋市中区丸の内3丁目17番4号 第11KTビル4F

