日本にある外国人ビザの種類
日本のビザの種類には、どのようなものがあるのでしょうか?
愛知県名古屋市にある愛知のビザ申請デスクです。ビザ、正しくは『在留資格』のことになりますが、この種類についてご説明いたします。
ビザの種類は約30種類
ビザ(在留資格)は、約30種類ほどあり、新しい種類のものがつくられたりと、増えていく傾向にあります。
その中でも、働くことができないビザがあります。また、働くことができても何でも働いて良いわけではなく、就労活動に制限があるビザもあります。
就労が自由で活動に制限がないビザ
永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者
就労ができるビザ(活動に制限あり)
技術・人文知識・国際業務、高度専門職、経営・管理、企業内転勤、特定技能、技能実習、興行、技能、介護、教授、教育、宗教、芸術、医療、法律・会計業務、研究、報道、外交、公用
指定される活動によっては就労できるビザ
特定活動
就労できないビザ
短期滞在、留学、家族滞在、文化活動、研修
それぞれのビザに該当する例
活動に制限がないビザ
永住者
永住許可を受けた者
日本人の配偶者等
日本人の配偶者・実子・特別養子
永住者の配偶者等
永住者・特別永住者の配偶者、日本で生まれ引き続き在留している実子
定住者
日系3世、外国人配偶者の連れ子など
長く日本にとどまる可能性が高いビザであり、不法就労の心配も減るため、雇用する側も就労する側も負担が少なくなります。
副業、起業、単純作業なども可能
就労ができるビザ(活動に制限あり)
下記にある就労ビザは、就労が可能ですが、ビザの範囲内(指定書がある方は指定書の範囲内)の活動に限られます。
例えば在留資格「技術・人文知識・国際業務」の方が「技能」の仕事である調理師をすることはできません。
技術・人文知識・国際業務
エンジニア、営業、経理、通訳、デザイナー、語学講師など
高度専門職
ポイント制などによる高度人材
経営・管理
企業等の経営者・管理者など
企業内転勤
外国の事務所からの転勤者
特定技能
特定産業分野の各業務従事者
技能実習
技能実習生
興行
俳優、歌手、ダンサー、プロスポーツ選手など
技能
外国料理の調理師、スポーツ指導者など
介護
介護福祉士
教授
大学教授など
教育
高等学校、中学校等の語学教師など
宗教
外国の宗教団体から派遣される宣教師など
芸術
作曲家、画家、作家など
医療
医師、歯科医師、看護師など
法律・会計業務
弁護士、公認会計士など
研究
政府関係機関や企業等の研究者など
報道
外国の報道機関の記者、カメラマンなど
外交
外国政府の大使、公使等、その家族
公用
外国政府等の公務に従事する者、その家族
指定される活動によっては就労できるビザ
特定活動
ワーキングホリデー、インターンシップ、家事使用人など50種類以上
就労できないビザ
短期滞在
観光客、会議参加者など
留学
大学・専門学校・日本語学校などの学生
家族滞在
就労資格等で在留する外国人の配偶者、子供
文化活動
日本文化の研究者など
研修
研修生
特定活動
指定された活動により、就労可と就労不可があります
※「留学」、「家族滞在」の場合資格外活動許可により、決められた範囲内でアルバイトなど就労ができます。
※「特定活動」は、指定された活動によって決められた範囲内のアルバイトができる場合があります。
自分で判断するのが難しい場合
このように、ビザにはたくさんの種類があり、該当するビザがどれであるかわからない方もいます。また、自分で判断したビザより、メリットのあるビザを知らなくて損をしている方もいます。
外国人を雇用する場合は、気づかないうちに不法就労に加担していたりを防ぐためにも、そのビザの業務範囲を確認する必要があります。不法就労助長罪では雇用した事業主にも罰則がありますのでご注意ください。
愛知のビザ申請デスクでは、最適なご提案と総合的なサポートをお届けしています。不安な点がある方は、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら
052-990-2805
(9:00-19:00 土日祝対応)


出典:出入国在留管理庁HP